スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | permalink | - | - | by スポンサードリンク
「はやぶさ2」に乗って小惑星に行こう!(名前と心だけでも)
ブログはすっかりサボっちまってました、すみません。

さあ、来たよ!


星の王子さまに会いにいきませんかミリオンキャンペーン2  お知らせ|月・惑星探査プログラムグループ


応募開始: 平成25年4月10日(水)12:00(正午)〜
応募終了: 同年7月16日(火)  ※郵送の場合、7月16日必着


今回応募できるのは下記2パターン。

1:名前をターゲットマーカに刻む
  ターゲットマーカは小惑星に残るので、小惑星が消滅するまで名前はそこにある

2:リエントリカプセルに名前データの入ったチップを入れる
  名前の他にメッセージや画像も応募可能。(画像は郵送のみなので注意)
  リエントリカプセルは2020年に地球に戻る予定。
  ※ただし、宇宙線の影響でチップ内のデータが破損する可能性あり

1、2の両方に応募することもできるので、ご興味ある方はぜひどうぞ。



それにしても、キャンペーン名の「わかってる感」がすごい。
「はやぶさ」の時の「星の王子さまに会いにいきませんかミリオンキャンペーン」、私は参加できなかった(存在を知らなかった)からね。
今回は最初から参加できる!


他のミッションもこのキャンペーンのタイミングでうまいこと広報してほしいなあ。
宇宙&天文 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | by すばる
IKAROSが起きた!
2012年9月10日[更新] 
IKAROSの冬眠モード明けについて
IKAROSは、平成24年1月6日までに冬眠モード(発生電力低下による搭載機器シャットダウン)に移行したことが確認されていました。
冬眠モード移行後、月2回の運用ペースでIKAROSの探索を続けてきた結果、平成24年9月6日(木)にIKAROSらしき電波を発見し、同8日(土)にIKAROSであることを確認しました。
このことにより、IKAROSは冬眠モードから明けた(復旧)ことが確認できました。

現在のIKAROSの状態については、確認中です。


起きた!IKAROSが起きた!
「起きる(再捕捉できる)とすれば6月を中心に前後2ヶ月程度」と聞いていたので、正直な所そろそろ厳しいと思っていました。
ソーラーセイルである以上はセイルの向きによる速度変化が起きるはずで、つまりは時間が経てば経つほど誤差が増える。しかも減速か加速かはセイルの向き次第という状況でしたからね。

いやー、本当によくぞ捕まえたと思います。
IKAROSチームの皆さん、臼田局の皆さん、本当にお見事でした。
さて気になるのはどれくらいの誤差が発生したか(=セイルの向きと速度の変化の大きさ)とか本体機能の劣化の程度ですが、それはテレメトリが降ろせる状態になってからですね。

改めて、関係者の皆さんおめでとうございます!


宇宙&天文 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | by すばる
「はやぶさ2」プロマネ交代の件
2012/09/01付のJAXA組織図(PDF)にて、「はやぶさ2」プロマネが國中均教授に替わっています。

事実としてはそれだけであり、現時点でこれといって理由説明等があるわけではありません。

私が「吉川准教授は理学系の調整役になるのかな」とツイートしたのは本当に個人的な感想です。推測でさえない。

※宇宙開発委員会議事録や千葉工大惑星探査研究センターのツイートを見てて「理学関係、モメてるなあ……」と私が感じるのは事実ですが、それが他のミッションでも起き得る範囲を超えた「モメっぷり」なのかは私にはわからないです。私の書き方が悪くてはやぶさスレを混乱させちゃったみたいでスマン。



「はやぶさ」理学チームでいらした阿部新助さん(現:國立中央大學天文研究所)や「はやぶさ2」理学関連に関わっている千葉工大惑星探査研究センターによる関連ツイートは下記の通り。








建設的なものであれそうでない場合であれ、今の段階で交代の理由が出るとは思えません。
外野が憶測巡らせても現場には何の利益ももたらさないでしょう。

本件、少なくとも現時点においては静観です。
ただでさえいろいろ大変なミッションになってしまっているから、吉川先生がお体を悪くされたのでなければいいけれど。
とにかく「はやぶさ2」関係者の皆さんが存分に腕を振るえますように。私が望むのはそれだけ。
ターゲットマーカーの名前募集(きっとやってくれると信じてる)に応募する準備はいつでもできてます。



[2012/09/15追記]
09/14付毎日新聞記事で報道が出ました。

はやぶさエンジン開発・国中教授、計画責任者に : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
 宇宙航空研究開発機構は13日、計画責任者の交代を柱とする次期小惑星探査機「はやぶさ2」の開発体制の見直しを発表した。

 はやぶさのエンジン開発を担当した同機構の国中均教授(52)を新しい計画責任者にすえ、外部の研究者を非常勤の幹部ポストに就任させる。

 開発体制と指導力の強化で、予算獲得に弾みを付けたい考え。

13日に発表とのことですが、JAXAのプレスリリースなどは出ていません。
おそらくは13日に開かれた文部科学省の宇宙開発利用部会(第3回)にて報告されたものであろうと思います。ウラを取るには議事録公開待ち。(一ヶ月ちょっとすると議事録が公開されます)
宇宙&天文 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | by すばる
宇宙研(JAXA相模原キャンパス)特別公開レポートリンク集 2012
記事の並び順は適当(日付順ではない)。
「行きました」のみのものは挙げず、感想ないしレポート的な要素を含むものを主観で選んでいます。

【報道】

【出展側】

【来場側】
宇宙&天文 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | by すばる
Eclipse!
2012/05/21、関東地方は金環日食になりました。
1月に「はやぶさ」カプセル展でお手伝いした千葉県立現代産業科学館はなんと駐車場が金環帯のド真ん中にあたるというロケーション。

駐車場に「ここが金環帯の中央です」というラインが引かれ、


金環食の説明模型も展示。この模型、右側の地球に穴があいていて、


覗き込むと


月が太陽を隠して金環が見えるようになっている。


というわけで絶好の立地だったのですが、残念ながら隣の建物が邪魔をして最大食までは駐車場から太陽が見えないという状況。
同時に千葉県もお天気がよろしくなさそうということで、「いざとなったら遠征」とレンタカーを借りた友人宅に数人で集合。
(レンタカー借りた人:guicheng さん
 集まった人:mitsuto1976さん、はくやさん、私)
ギリギリまで気圧配置やらGPV気象予報やらとにらめっこ。腹をくくって東京都青梅市で朝を待つ。

翌朝。高度15°以上はクリア。いける!
めいめい寝不足の目を擦りながら日食観察開始。


いくら日食グラスがあるとはいえ、あまり長時間の観測は目に悪い。
最大食以外はピンホールを活用する方向で。
07:29分頃の木漏れ日の様子。もうちょっとで最大食。


07:33分頃。金環。
※『星ナビ』別冊付録の遮光シート越しの撮影


07:52分頃。リッツの影で遊ぶ。写真をとった後はスタッフがおいしくいただきました(お約束)。



上が 07:36頃(金環中)、下が08:05頃撮影。少しだけ色温度が違うのがわかるかな。実際はもっとはっきりと色温度が違っていたのです。


日食の間はご近所の皆さんもめいめい外の様子を見に来られ、mitsuto1976さん、はくやさんはご自身の観望と同時にご近所の方々への突発レクチャーも精力的になさってました。GJ!
(guichengさんは望遠撮影に集中してらっしゃったのです)

食が終わったらもう全員「ねむい」と「おなかすいた」しか言わない状況。
遠方から参加した方もいるので(はくやさんは茨城県、mitsuto1976さんに至っては熊本県)ブランチをとったら早々に解散。多分みんな気絶したように眠ったんじゃなかろうか。
ともかく天気に恵まれて&事故なく観察できて本当に良かった。
皆さん、お疲れさまでした!



お詫び:本エントリの写真のEXIF情報にある時刻が見事にズレております。
    撮影前に時計はちゃんと合わせようねー………(涙)



【関連】
見えた!太陽のリング 〜金環日食2012〜 - 天燈茶房 TENDANCAFE
金環日食 - 超不定期雑記 はてな版
宇宙&天文 | permalink | comments(0) | trackbacks(1) | by すばる
「はやぶさ2」ポータルサイト進行中と聞いて(ガラッ)
皆さんこんばんは。今日は「はやぶさ2のアウトリーチ」に関するブレインストーミングを行ってきました。色々と野心的なアイデアが、若手からどんどん出されて非常にエキサイティングでした。「はやぶさ2ポータルサイト」も着々と準備中ですよ!(IES兄)

「はやぶさ2ポータル」には色々な人に楽しんで貰えるようなコンテンツをあれこれを考えています。「こんなことできる?」「こんなこと知りたいな」というアイデアがあれば、mentionを飛ばして下さい。出来そうなものは積極的に採用したいです。ご協力宜しくお願いします!(IES兄)


よっしゃ来たぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!

……というわけで。
「現実的に可能かどうか」を検討外にして(ごめんなさい)「見たいもの、ほしいものリスト」を書いてみる。
ごめんなさいついでに、あくまで「私が」見たいものなので子供さん対象については考えてません。

基本方針としては「居住地域による情報格差が極力避けられるように」。


  • 情報の一元化
    (先代はJAXAサイト内でも複数のサイトがあるような感じになっており「どこを見れば最新情報が得られるのか」がわかりにくかった)
  • 英語での情報発信の充実(unmannedspaceflight.com も力強いサポーターです)
  • フライトモデルの詳細な写真
    (ファン創作や模型製作資料として)
  • 距離と方角
    (できれば太陽固定慣性系の軌道図と、星図の中に「今このへん」と図示されたものの2種)
  • 講演・イベント情報
  • 特別公開などで掲示されるパネル・ポスターの画像/PDFファイル
    (過去、遠方の人は行けた人が掲載した写真を読むしかなかったため。カプセル展示でもパネルを指して「こういう資料はどこで見られる?」という質問あり)
  • パブリックドメインな画像、動画素材
    (今までの応援動画って著作権法的にはクロなケースが多いので……)
  • ターゲットマーカに載せる名前/メッセージの募集
  • 継続的な情報発信
    (日常の運用で使う用語の紹介5行とか、そういうレベルで十分。とにかく途切れさせないこと)
  • 運用の中継、オンライン番組(コメントなどにより視聴者との双方向性対話があると嬉しい)
  • 関係者メッセージなど、「個々人」が見えるようなコンテンツ
    (「中の人」という抽象的認識と「○○先生」という具体的認識とでは意識が変わる。あくまで私の例ですが)
  • 打上げ日までのカウントダウン&打上げ日からのカウントアップ(ならびに航行距離かΔv)
  • (子供さんがいるご家庭向け?)打上げ、小惑星到着、小惑星離脱、帰還のそれぞれの時期の写真の募集
    (実運用上、募集はプライバシー観点上難しい話。チームの集合写真のほうがいいかな?)
  • 参考書ガイド(子供向けから大人向けまで広い範囲で)
  • 特別公開スタッフTシャツ(or 販売Tシャツ)デザインコンペ
    T-SELECT みたいな感じでデザイン投稿&投票を開放して行う。ネタ画像が一位とっても泣かない。
  • 音楽で同じことやってコンピレーションアルバムも作れる。
    が、かつて「JAXAのテーマソング」募集で同じことやった際は後にその曲が活用されなかったという苦い過去。
    (「かぐや」のテーマソングもそうだったね)
  • 「名前だけスーパーバイザー」
    下らないけど、運用室に自分の名前が置いてあったら楽しいなと。
    例えば日替わりとか週替わりで運用室の卓上にファンの名前が置いてあって、「今週のはやぶさ2(仮)」みたいなページに「今週の E/PO スーパーバイザー」として名前が掲載されるの。
    運用記録に載っちゃったりしたら私はその記載された日を忘れないね。
    (ただし、これをやる場合は「その日/週の運用概要」も出さなきゃならないので現場負担が大きい)


(多分追記する)
宇宙&天文 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | by すばる
次への、1つの区切り。
【2012/01/24】
この日配信された ISASメールマガジンは細田聡史氏(IES兄さん)による「はやぶさ鉄道換算・完結編」。
01/31(火)にアーカイブされると思われます。

同日発表されたのがこれ:
JAXA|「はやぶさ」サンプル国際研究公募の実施について

「はやぶさ」ミッションで得られた小惑星イトカワ試料のカタログができあがり、国際研究公募フェーズに。
初期分析段階でも「Science」で特集が組まれたので、今回の国際研究でも山のような成果が出そうです。
とはいえ、これからはかなり専門的な分野の話となるし解析&成果発表も「今後数年」というスパンになるのかな。


【01/25】
この日の宇宙開発委員会にて「はやぶさ2」が「開発フェーズ」入りしたとの報道。
現時点では議事録はまだ出ていませんが

と、異なるソースから同一の内容が出ていることから報道は事実と見て良いでしょう。


【01/26】
鳥取県GJ!イトカワ試料のリアルタイム映像が公開!
時事ドットコム:イトカワの微粒子、一般初公開=2月に2日間、鳥取・倉吉で
抽選で当たると、岡山大地球物質科学研究センター(鳥取県三朝町)の電子顕微鏡を会場から遠隔操作できる。映像はスクリーンに映し出され、来場者全員が微粒子を観察できる。



個人的に、この3日間のニュースで「1つの区切りがついた」と思います。
「はやぶさ」の成果は「観測データの科学解析」「工学」から「モノの科学分析」へ。
そして「はやぶさ」の後継ミッションが正式にGo。
「はやぶさ」で得た広報、教育面成果もさらに発展させていってほしいと思います。
(訳:外野にとっちゃ広報が頼みの綱なのですよー)


「はやぶさ」は色々とドラマティックすぎたし、私自身も感情過多気味だった自覚があります。
「はやぶさ2」はできるだけ淡々と進んで欲しい。私自身は「崇拝ではなく冷静な理解と応援」ができればいいな。
宇宙&天文 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | by すばる
武豊町「はやぶさ」実物大解説用模型製作チーム談話(3〆)
武豊はやぶさ実行委員会の実物大解説用模型製作ドキュメンタリその3。

製作指揮をとられたMさんに頂いたメールをご本人の許可を得て転載しています。
続きを読む >>
宇宙&天文 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | by すばる
武豊町「はやぶさ」実物大解説用模型製作チーム談話(2)
武豊はやぶさ実行委員会の実物大解説用模型製作ドキュメンタリその2。

製作指揮をとられたMさんに頂いたメールをご本人の許可を得て転載しています。
続きを読む >>
宇宙&天文 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | by すばる
武豊町「はやぶさ」実物大解説用模型製作チーム談話(1)
千葉県立現代産業科学館特別展では武豊はやぶさ実行委員会から実物大解説用模型をお借りして展示&解説に活用させて頂きました。
その際、個人的に問い合わせたい由があって模型製作指揮をとられたM氏(お名前出していいか確認とり忘れたのでイニシャルで失礼)に連絡。
問い合わせについてのお答えと一緒に「実物大解説用模型製作ドキュメンタリ」も頂いた次第。
「これ、私一人で楽しむのは勿体ないです。私のブログに上げてもいいですか?」
「構いませんよ」
というやりとりがありまして、下記に転載させて頂きます。

テキストのみで 41 kBありますので、複数に分けての掲載となる点、ご了承下さい。
続きを読む >>
宇宙&天文 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | by すばる
| 1/18PAGES | >>