<< 「はやぶさ2」ポータルサイト進行中と聞いて(ガラッ) | main | 宇宙酔2012春のお知らせ >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | permalink | - | - | by スポンサードリンク
「はやぶさ 遥かなる帰還」見てきました
カテゴリは「映画」だなあ。

東映「はやぶさ 遥かなる帰還」見てきました。
はっきり言うと本作の宣伝には不愉快な印象を抱いていますが(率直に言うと「えげつねぇ、おとなげねぇ」。競合作品各社が「お互い頑張りましょう」というエールを送りあう姿勢をしてたのにガン無視ですからの)、本作自体は説得力のある良い映画です。
事実にそぐわない箇所(衛星運用上ありえないはずの描写とかこの当時はこの名前じゃない/これは存在しないとか)はあります。しかし映画として良い作品なので個人的にはそういう箇所を無視できました。
※私が「ツッコミ所を無視できる」というのは相当なことです

この作品を見る際、専門用語や「この場面で何をやっているのか」がわからなかったらスルーして物語に専念したほうが良いでしょう。それらを無視しても物語自体は十分に追えます。映画としてよくできていますから。

個人的に一番感銘を受けたのがロストの46日間の「報われない作業と精神的な疲労蓄積」の描写。
個人的にはリエントリのシーンよりもこのシーンに賞賛を送りたい。
あと、山崎努さんの演技がいい。爪が汚れてるという細かさもすごくいい。

ただし、間違っても本作を前提にした質問をリアル「はやぶさ」関係者にしないであげてほしいと思います(苦笑)。本作、「映画的リアリティ」は非常に高いのですが、リアル「はやぶさ」はぶっちゃけ「事実の通りに描けば描くほど嘘っぽい」ので(苦笑)。
※「リアル」かどうかで言えば本作よりFOX「はやぶさ/HAYABUSA」に軍配が上がります。特に宇宙研のノリの描写と宇宙科学に携わる者の難儀の面の描写で。映画作品としては本作に軍配かと。

でもこれだけは言いたい。先生、駅は反対方向です!(笑)

繰り返しますが映画としては実に良い作品です。
自分がなまじ復路からリアルタイムに「はやぶさ」を追っかけてたゆえに作品に酔えないのが残念なくらいにね。

【競合作品と比べて】
  • 「はやぶさ」それ自体に思い入れがある、または「はやぶさ」のミッション過程や成果に興味があるなら「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」
  • 「はやぶさ」チームという人々に興味があるならFOX「はやぶさ/HAYABUSA」
  • 「映画として骨太な人間ドラマを楽しみたい」なら本作
をお薦めします。

【関連記事】
「はやぶさ」映画情報整頓
東映『「はやぶさ 遥かなる帰還」オフィシャルJAXAツアー』の代理取材してきました

【宇宙研は見学できます】
本作の主な舞台になっている宇宙研は見学可能です。詳細は ISAS | 相模原キャンパス見学案内 に譲ります。
ご興味のある方は毎年7月末に開催される特別公開にぜひ。実際の研究者さんたちがどんな方々なのかが(色んな意味で)よくわかります。本作のイメージ抱いて見に行くと愕然とすること請け合い(笑)。
※天文衛星各チーム、遠慮はいらないから思う存分やっちゃって下さい!
 色んな意味で宇宙研本流はあなたがただ!

【オマケ:競合作品感想】
『HAYABUSA - BACK TO THE EARTH -』観てきました
「はやぶさ/HAYABUSA」観てきました

【本作の専門用語や場面の意味を知りたい方は】
『はやぶさ、そうまでして君は』(川口淳一郎)
『飛べ!「はやぶさ」 小惑星探査機60億キロ奇跡の大冒険』(松浦晋也)
などを読まれるのが最短ルートです。
※『飛べ!「はやぶさ」』はローティーン向け
以前私が作った「はやぶさ本選択チャート」もお役に立てば良いのですが。(2011年夏以降に出た本は反映されていません)
映画・STAR WARS | permalink | comments(4) | trackbacks(1) | by すばる
スポンサーサイト
- | permalink | - | - | by スポンサードリンク
コメント
こちらでははじめまして。
全く持って同感な思いです。映画としての完成度は凄く高いです。
ノンフィクションとフィクションのぎりぎりの所というか、
上手いデフォルメという感じ。
だからこそ何となくむずがゆいというか痒いところに手が届かない(笑)

46日の丁寧な描写もですが、
私の場合は「クロス運転」が完遂されるまでの葛藤と苦労が描かれた事も
素晴らしいと思っています。
「こんなこともあろうかと」の一言ですまされがちなあのトラブルをここまで
緊迫感のあるシーンにしたのが嬉しいというのが本音で。
(今一歩突っ込みが足りない感は映画という事で)

同じ題材なのに作る側が変わるとここまで変わるという面白い現象が起きてるのも
非常に興味深い所であります。
| C-ma | 2012/02/12 2:34 AM |
> ノンフィクションとフィクションのぎりぎりの所
まったくもって同感です(笑)。

クロスドライブの件についても「あっさり点いたわけじゃない」ことが描かれていましたねえ。
映画としてのシナリオの一部としてそういう「おお、そこをちゃんと描いたか」と思う部分もいっぱいあるし、「映画としての嘘」も当然ある。
画としても「おお、これを当時の通りに再現したか!」な箇所と「いや待て待て(笑)」な箇所がある、と。

HBTTEは別格として(帰還前から公開されてるので)、
FOXが「完コピ」がウリで理学側&アウトリーチメイン。
東映が「人間ドラマ」がウリで工学側&メーカーメイン。
トリの松竹がどうなるか楽しみになってきました。
| すばる | 2012/02/12 9:23 AM |
遅ればせながら、私も映画拝見して参りました。

同じように、先生どっちに帰るの。ってつっこんじゃいました。

それぞれの映画、描き方、が異なっていて興味深いですね。

特にはやぶさの場合は、万人に見てもらう映画にも関わらず、説明しなきゃならない事が多く、大変そうだと感じちゃいます。
オタクな中の人だったり新聞記者だったり、映像や台詞の伏線だったり。

短い時間に、なにを伝えたいかを凝縮する作業、大変だろうな。と感じます。



3Dも楽しみだ。


P.S.
精力的なご活動、ツイッターなどで楽しく拝見させて頂いております。ありがとうございます。
| しのしの@大阪 | 2012/02/22 7:46 AM |
> 万人に見てもらう映画にも関わらず、説明しなきゃならない事が多く、大変そう

本当にそうだと思います。
商業ベースの映画にする(=集客を考えなきゃならない)場合は「描ける部分の絞込み」と「知らない人にもわかる工夫」が必要な素材ですよね。

松竹はターゲットを子ども層ですから、「絞込みと工夫」が一番楽しみです。
| すばる | 2012/03/02 2:18 PM |
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック
はやぶさ 遥かなる帰還 観てきました。
はやぶさ 遥かなる帰還 観てきました。はやぶさプロジェクトメンバーの苦闘がしっかり描かれていて(しかし実に次から次へと問題が起こったんだねえwよく全てを乗り越えたものだなあ ドラマチックゥだなあw)自分にとっては満足のいく映画でした。はやぶさ/HAY
| たさいの多彩な日記 | 2012/02/14 12:04 AM |